haruと他のノンシリコンシャンプーを比較してみた。
haruの実力は?ライバルノンシリコンシャンプー、市販のシャンプーとちょっとだけ比較

他のシャンプーとharuってどこが違うの?というところって、使ったことのない方は気になるところだと思います。
そこで、私のお気に入りのharuシャンプーがどれだけ凄いか、比較してみたいと思います。
比較のシャンプーはこちら。
1.mogans


2.花王サクセス
![]() |

3.haru黒髪スカルププロ

★危険な成分を使用しないというコンセプトのもと、開発されています。赤ちゃんにも使える安心の成分ですね。コカミドDEAについての発ガン性については、多量摂取(バケツ一杯を毎日のようなレベル)しなければ起こらないというものなので過剰反応な感じがします。
モーガンズの成分のこだわり
★ココナッツ
頭皮に優しいココナッツ由来成分をシャンプーに配合
★バオバブ
乾燥か、頭皮を守るバオバブ種子由来成分をコンディショナーに配合
★12の無添加
石油由来界面活性剤不使用
ラウレス硫酸ナトリウム不使用
合成着色料不使用
フェノキシエタノール不使用
鉱物油不使用
合成香料不使用
シリコン不使用
パラベン不使用
ラウリル硫酸ナトリウム不使用
発ガン物質のDEA MEA TEA不使用
コカミドDEA、コカミドMEA、セチルリン酸DEA、オレス-10リン酸DEA、ラウラミドDEA、ラウリル硫酸TEA など不使用
合成ポリマー不使用
シャンプー全成分
水、コカミドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸2Na、ラウラミドプロピルベタイン、グリセリン、ラウリン酸ポリグリセリル-10、プロパンジオール、ペンチレングリコール、トレハロース、塩化Na、(エイコサン二酸/テトラデカン二酸)ポリグリセリル-10、PCA-Na、アスパラギン酸Na、アラニン、アラントイン、アルギニン、イソロイシン、イノシン酸2Na、セリン、タウリン、チロシン、トレオニン、バリン、ヒスチジンHCl、フィチン酸Na、フェニルアラニン、プロリン、リシンHCl、ロイシン、カプリル酸グリセリル、グアニル酸2Na、クエン酸、グリシン、グルタミン酸、ローマカミツレ油、ショウズク種子油、レモン果皮油、ユーカリ葉油、ニオイテンジクアオイ油、ラベンダー油、レモングラス油、ライム油、マンダリンオレンジ果皮油、グレープフルーツ果皮油、ローズマリー葉油、ベチベル根油、イランイラン花油、ティーツリー葉油、ココアンホジ酢酸2Na、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、ポリクオタニウム-10、エタノール、カプリル酸グリセリル、カラメル
コンディショナー全成分
水、ベヘニルアルコール、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、グリセリン、プロパンジオール、ダイマージリノール酸ダイマージリノレイル、ベヘニルPGトリモニウムクロリド、ラウロイルサルコシンイソプロピル、バオバブ種子油、オリーブ種子油、PCA-Na、グルタミン酸、ステアリン酸グリセリル、セテアラミドエチルジエトニウム加水分解コメタンパク、セリン、タウリン、チロシン、トレオニン、バリン、ヒスチジンHCl、フェニルアラニン、プロリン、リシンHCl、ロイシン、アスパラギン酸Na、アラニン、アラントイン、アルギニン、イソロイシン、イノシン酸2Na、カプリル酸グリセリル、カルナウバロウ、グアニル酸2Na、グリシン、ローマカミツレ油、ショウズク種子油、レモン果皮油、ユーカリ葉油、ニオイテンジクアオイ油、ラベンダー油、レモングラス油、ライム油、マンダリンオレンジ果皮油、グレープフルーツ果皮油、ローズマリー葉油、ベチベル根油、イランイラン花油、ティーツリー葉油、エタノール、ペンチレングリコール、ポリクオタニウム-10、ラウリン酸イソアミル
花王サクセスの成分のこだわり
haru黒髪スカルププロの成分のこだわり
haruは使い始めの驚きが持続するとっても嬉しいシャンプー
私も初めは興味半分、お試し半分という気持ちで使い始めました。そしたら私の好きな柑橘系の香りだし、洗い上がりもギシギシしないので、使い心地は大満足。
四角い茶色いボトルはなんとなくおじさんのトニックシャンプーのような容器に見えますが、飽きの来ないボトルでお風呂場に馴染みます。
なかなか使ってみないとわからないよ、という方は、万が一合わないようなら返金サービスも有るので、悩むよりまず、haruをお試ししてみて下さいね。
進化するharuボディウォッシュ★ブルーミングシャワージェル
新発売のharuブルーミングシャワージェルの凄いところ。製品が進化し続けること。

ブルーミングシャワージェルは、開発メンバーの職人技が魅せる完成度の高い製品です。
季節に合わせて必要な成分を配合するのと、開発メンバーが妥協せずにより良いものをしっかり詰め込んでいくことで一歩ずつ進化するブルーミングシャワージェルは、一年に2回様変わりします。
シーズンごとに最適な成分を配合
クールで爽やかな春夏用、ポカポカあったかな秋冬用。もちろん使われている成分はharuのこだわりを反映しています。他社の製品を寄せ付けないような、圧倒的なブランドと実力はオンリーワンの存在です。
今回のブルーミングシャワージェルはバージョン6となります。容器も例年とは一新し、ボトルイメージは「クリアな桜色」使い終わっても飾っておきたくなるような可愛いボトルですね。
肝心の使い心地も、すでに使った方からの評判は良く、これからの季節にぴったりとのことでした。haru愛用者も、これからお試しする方も、十分に期待していいと思います。
メルマガ読者限定、先行発売中
現在、haru愛用者向けに、新発売記念キャンペーンが行われています。新発売のブルーミングシャワージェルが最大50パーセントオフで買えます。メールマガジンに特設サイトのアドレスが有りますので、メールが届いた方なら、haruを使い始めた方も購入できると思います。
最大50%OFF!haruボディウォッシュ ブルーミングシャワージェル No.6 3月8日 デビュー

新発売のharuボディウォッシュ
ブルーミングシャワージェル No.6
3月8日 デビュー

フルーツをギュッとした感じの全身ボディーシャンプーがharuから発売されました!
なんのことやらですが、本当なんです。
天然成分にこだわり、赤ちゃんからお年寄りまで、男性女性問わず安心で使えるものを作り続けてくれてくれるharu開発スタッフが、100回以上の試行錯誤を経てリリースしたこのharuボディウォッシュブルーミングシャワージェル No.6が
3月8日 デビューしました。
新発売のharuボディウォッシュブルーミングシャワージェル No.6が最大半額で限定発売!
今なら最大50%OFFのチャンスも。お見逃しなく。
口コミサイトにもランクイン!haru黒髪スカルプ・プロ

30代~40代の女性のための頭皮ケアシャンプー


口コミサイトにもランクイン!haru黒髪スカルプ・プロ

| ホーム |